運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

また、ほとんどの県で法人関係税収は四割、五割、この六年間で税収は増えているんですが、そういう状況に、ただ、実感としてはそういう実感であるというのは事実であろうと感じていらっしゃることが多いという方がいらっしゃることは承知をしておりますが、国民一人一人の方々景気回復の波が広がっていくように、我々もしっかりとそういうことを感じておられない方々に光を当てていくことも私たちの使命であろうと、こう思っております

安倍晋三

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

その結果、ほとんどの県においてですね、ほとんどの県において法人関係税収が四割、五割これ増えて、この六年間増えておりますから、そういう意味におきまして、この景気回復期、比較的地方にも波及はしていると考えておりますが、ただ、これ、それぞれの業種によりますから、まだまだと考えておられる方も多いのではないのかなと思いますが、来年の更なる四千万人目標に向かって地方創生起爆剤にしていきたいと思いますし、農林水産業

安倍晋三

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

こうした中で、政権交代前と比べて、地方法人関係税収はほとんどの県で四割から五割増加をしております。来年度の地方税収は過去最高、四十四兆円を超えるなど、地方財源もしっかりと増えているのは事実であろうと思います。  最大課題東京一極集中でございますが、東京圏への転入超過景気が良くなると大きくなる傾向にあります。

安倍晋三

2019-02-15 第198回国会 衆議院 本会議 第6号

その結果、地方に働く場所が生まれる中で、史上初めて、全ての都道府県有効求人倍率が一倍を超えるとともに、政権交代前と比べて、地方法人関係税収も、ほとんどの都道府県で四割から五割増加しています。  今後とも、地方独自の創意工夫を応援するとともに、民間企業本社機能地方移転を支援することなどにより、東京一極集中を始めとした偏在の是正に取り組んでまいります。  

安倍晋三

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そして、地方法人関係税収も多くの県で、これはほとんどの県で四割、五割ふえています。  川場村では、観光などが盛り上がりを見せる中で、近年は人口の転出入がほぼ均衡しているとのことでありますが、最大課題は、今おっしゃったような東京一極集中であります。特に、十代後半や二十代の若者が東京圏への転入超過の大半を占めています。

安倍晋三

2018-10-30 第197回国会 参議院 本会議 第2号

地方法人関係税収も、政権交代前と比べ、ほとんどの都道府県で四割から五割増加し、地方税収は過去最高です。  この地方創生のうねりをもっと力強いものとするため、安倍内閣はこれからも全力を尽くしてまいります。  地方には、豊かな自然、特色あるふるさと名物地場企業のオンリーワンの技術力、固有の歴史、文化、伝統など、それぞれの強み、魅力があります。

安倍晋三

2018-10-30 第197回国会 衆議院 本会議 第3号

地方法人関係税収も、政権交代前と比べ、ほとんどの都道府県で四割から五割増加し、地方税収は過去最高となっています。  長年伸び悩んできた女性就業者数も、女性活躍の旗のもと、一気に二百万人増加し、今や二十五歳以上の全ての世代で女性就業率はあのアメリカを上回っています。  政治は結果であります。当然、在任期間が長いというだけで結果が得られるわけではありません。

安倍晋三

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

特に、国、地方を通じた法人関係税収の約六割が地方の貴重な税財源となっていることから、地方団体側は、かねてより、法人実効税率の引き下げの検討に際しては、地方税財源影響を与えないようにすることを強く要望してきております。地域振興を考える上からも、地方団体税財源に穴をあけるようなことがあってはならないのは当然であります。  

逢坂誠二

2007-03-20 第166回国会 参議院 総務委員会 第4号

○国務大臣(菅義偉君) 地方税は各税目ごとによって課税単位額も異なっており、地域経済との関連性税目によって異なるわけでありますが、そのうち法人関係税収県内生産等の指標の関係につきましては、県内生産につきましては、個人政府など法人以外の経済活動も含まれている、さらに、法人所得課税課税ベース法人経済活動ではなく法人所得であることなどから、地域間によってシェアが異なっているというふうに思

菅義偉

1994-11-21 第131回国会 参議院 地方行政委員会,大蔵委員会連合審査会公聴会 第1号

これは、ついここへ来る前に自治省の資料をいただいたんですが、府県の法人関係税収割合をちょっと見ますと、例えば昭和六十三年ですと四八・七%を占めています。それから、平成元年は五〇・七%を占めておるんですが、バブルのときの平成四年を見ますと四二%に落ち込んでおるわけです。  

岩崎昭弥

1986-03-28 第104回国会 参議院 本会議 第8号

委員会におきましては、政府より趣旨説明を聴取した後、個人住民税の負担の軽減、法人関係税収状況補助金削減財源補てん等の問題について熱心な質疑が行われました。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本社会党を代表して上野委員、公明党・国民会議を代表して中野委員日本共産党を代表して内藤委員より、それぞれ反対、また自由民主党・自由国民会議を代表して吉川委員より賛成の意見が述べられました。  

増岡康治

  • 1
  • 2